社外の人事・労務業務なら労務アシスト|神奈川県相模原市の社会保険労務士

労働・社会保険手続き、給与計算、助成金申請の代行から労務管理の支援までお任せください。

ホーム ≫ 労務アシスト通信α ≫

労務アシスト通信α

労務アシスト通信α 2024.10

・ 令和6年度の地域別最低賃金の改定状況ーすべての都道府県で出揃う!
・ 令和7年度の厚労省予算の概算要求 重点事項に「労働市場改革の推進」など
・ 個別労働関係紛争における相談件数 ”いじめ・嫌がらせ”が12年連続でトップ

 詳しくはこちら

労務アシスト通信α 2024.9

・ 令和5年度の長時間労働に関する監督指導 実施事業場の約81%が労働基準関係法令違反
・ 労働者死傷病報告、定期健康診断結果報告などの電子申請が原則義務化(令和7年1月~)
・ 定年後の賃金水準 定年前の8割以上とする企業が増加(令和6年度の経済財政白書)

 詳しくはこちら

労務アシスト通信α 2024.8

・ 骨太の方針2024を閣議決定 人事労務関連の政策方針をチェック
・ 育児休業給付金の支給対象期間延長手続きを見直し(令和7年4月~)
・ 令和7年分の扶養控除等申告書 簡易化が図られます

 詳しくはこちら

労務アシスト通信α 2024.7

・ 育児・介護休業法が改正されました 令和7年4月1日から主要な規定が施行
・ 雇用保険法が改正されました 令和10年10月から週10時間で適用へ
・ 子ども・子育て支援法等が改正されました 令和8年度から医療保険料が増額へ

 詳しくはこちら

労務アシスト通信α 2024.6

・ 令和6年分所得税の定額減税 フローチャートで確認
・ 令和6年度の労働保険の年度更新の期間は6月3日(月)~7月10日(水)
・ 「令和6年4月 源泉所得税の改正のあらまし」を公表(国税庁)

 詳しくはこちら

労務アシスト通信α 2024.5

・ 令和6年度がスタート 厚生労働省関係の主な制度変更をチェックしておきましょう
・ 「仕事と介護の両立支援に関する経営者向けガイドライン」を公表(経産省)
・ 厚労省の「モデル労働条件通知書」の様式変更 国税庁の見解も要チェック
 詳しくはこちら

労務アシスト通信α 2024.4

・ 令和6年度の雇用保険の保険料率 前年度と同率(据え置き)
・ 「令和6年度の現物給与の価額」が決定
・ 労基法の協定届等の本社一括届出の範囲が拡大
 詳しくはこちら

労務アシスト通信α 2024.3

・ 令和6年3月分からの協会けんぽの保険料率が決定
・ 労災保険料率を改定 令和6年4月から
・ 在職老齢年金の計算に用いる「支給停止調整額」を改定 令和6年4月から
 詳しくはこちら

労務アシスト通信α 2024.2

・ 令和6年1月から両立支援等助成金に新コース! 育休中等業務代替支援コースを新設
・ 労働政策審議会建議「仕事と育児・介護の両立支援対策の充実について」を公表
・ 雇用保険部会報告 雇用保険制度全般について見直しの方向を示す
 詳しくはこちら

労務アシスト通信α 2024.1

・ 令和5年度補正予算が成立 雇用保険の助成金の見直しも決定
・ 「年収の壁・支援強化パッケージ」❸/「130万円の壁への対応」の概要
・ 令和6年1月からの電子取引データの保存方法を確認しておきましょう
 詳しくはこちら

社会保険労務士事務所 労務アシスト

【電話番号】
042-704-9860

【住所】
〒252-0206
神奈川県相模原市中央区
淵野辺3-15-1-3F

【営業時間】
9:00~18:00

【定休日】
土曜・日曜・祝日

事務所のご案内

モバイルサイト

労務アシストスマホサイトQRコード

労務アシストモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!