契約/料金についてのQ&A
- 手続き業務は社内でできますので、相談業務だけをお願いできますか?
- もちろんお引き受けいたします。行政機関に聞きにくいことなど、お気軽に相談いただけるパートナーとしてサポートさせていただきます。
- 小さい会社や個人事業でもお願いできますか?
- もちろんです。従業員数や会社の規模に関係なく、人を雇っていればそれ伴う事務手続きや様々なトラブルが発生します。その解決のお手伝いをいたします。
- どの地域まで対応できますか?
- 現在は、事務所近郊の相模原市、横浜市を中心とした神奈川県、東京都、静岡県、山梨県、埼玉県、千葉県、茨城県のお客様にサービスを提供しておりますが、その他の地域のお客様からのお問い合わせもお待ちしております。
- 単発の仕事でもお願いできますか?
- 顧問契約をしていただくお客様が多いですが、就業規則の見直しや助成金の申請など、スポットでの業務もお受けいたします。
- 依頼できない業種はありますか?
- ございません。どのような業種でも対応可能です。業種によって慣習や特徴があると思いますので、それを踏まえてアドバイスさせていただきます。
- 社会保険労務士へ手続きを依頼するメリットは何ですか?
- 正確、スピーディーに処理、手続きが行えること、複雑な制度について企業や労働者目線のアドバイスを受けられること等が挙げられると思います。
- 見積依頼をした場合、必ず業務をお願いしなければならないのでしょうか?
- そのようなことはございません。業務内容と顧問料をご検討いただき、ご納得の上ご依頼いただけば結構です。
- これ、社会保険労務士の専門分野外のお話かもしれないんですが…
- まずはお問い合わせください。必要に応じて、弁護士、税理士、司法書士、行政書士等の専門家をご紹介いたします。
- 頼みたいことが具体的ではないのですが、大丈夫でしょうか?
- 初回のご相談時に、会社様が不安に思っていること、手間だと感じていることなどをお伺いする中で、お力になれることをご提案いたします。
- 顧問料はどのように決まりますか?
- 受託する業務内容と、対象人数により算出させていただきます。こちらの「顧問報酬のご案内」をご参照ください。
- 従業員とのトラブルで困っています。依頼の前に相談に伺いたいのですが可能ですか?
- 可能です。具体的にお話しいただき、対応方法をご提案いたします。必要に応じて提携弁護士をご紹介いたします。それを踏まえて依頼するかどうかをご判断いただけば結構です。
- 従業員の出入りが少ないのですが、顧問契約のメリットはありますか?
- 従業員の入社、退社が少ないと、取得、喪失の手続きは少なくなりますが、その間にも、算定手続きや給付手続きは発生する可能性があります。また、顧問契約中は労務相談にも応じることができます。