ホーム ≫ 最新情報 ≫
最新情報
厚生労働省関係の主な制度変更(令和4年4月)の概要
厚生労働省より令和4年4月に変更となる主な制度の概要が公表されました。そのうちの一部をまとめたものはこちら
厚生労働省関連サイトはこちら
令和4年度協会けんぽの保険料率が決定しました
「令和4年度の協会けんぽの健康保険料率及び介護保険料率」が決定しました。
令和4年3月分(4月納付分)から適用されます。
介護保険料率は全国一律で1.64%に引き下げ(令和3年度1.80%)となっています。
令和3年度の地域別最低賃金が決定しました
各都道府県に適用される「令和3年10月以降の地域別最低賃金」が決定しました。
各都道府県の改定額と発効年月日はこちら
最低賃金に関する特設サイトはこちら
令和3年4月分からの子ども・子育て拠出金率が決定しました
子ども・子育て拠出金率は、令和3年4月より1000分の3.6(0.36%)となることが決定しました。
この拠出金は、児童手当の財源などになっており、2016年度に前年の0.15%から0.20%に引き上げられた後、2017年度に0.23%、2018年度に0.29%、2019年度に0.34%、2020年度に0.36%と年々引き上げられてきましたが、今年度は前年と同率に据え置かれることになりました。
令和3年度雇用・労働分野助成金のパンフレットが更新されました
令和3年度の雇用・労働分野の助成金のご案内が更新され、ダウンロードが可能となりました。令和3年度雇用・労働分野の助成金のご案内(簡略版)はこちら
令和3年度雇用・労働分野の助成金のご案内(詳細版)はこちら
令和3年度の雇用保険料率が決定しました
「令和3年度の雇用保険料率」は、令和2年度から据え置かれ
1.一般の事業・・・・・・・・・0.9%(労働者負担0.3%)
2.農林水産・清酒製造の事業・・1.1%(労働者負担0.4%)
3.建設の事業・・・・・・・・・1.2%(労働者負担0.4%)
と決定しました。
令和3年度協会けんぽの保険料率が決定しました
「令和3年度の協会けんぽの健康保険料率及び介護保険料率」が決定しました。
令和3年3月分(4月納付分)から適用されます。
介護保険料率は全国一律で1.80%に引き上げ(令和2年度1.79%)となっています。
都道府県別(各支部)の保険料額表はこちら
令和2年度の地域別最低賃金が決定しました
各都道府県に適用される「令和2年10月以降の地域別最低賃金」が決定しました。
各都道府県の改定額と発効年月日はこちら
最低賃金に関する特設サイトはこちら
厚生年金保険の標準報酬月額の上限改定
令和2年9月1日より、厚生年金保険の現在の標準報酬月額の最高等級(第31級・62万円)の上に、新たな等級(65万円)が追加され、上限が引き上げられます。
※ 健康保険の標準報酬月額の最高等級(第50級・139万円)については変更ありません。
※ 特別な手続きは必要ありません。